web animation magazine WEBアニメスタイル

■第20回
■第21回
■第22回
■第23回
■第24回
■第25回
■第26回
■第27回
■第28回
■第29回
■第30回
■第31回
■第32回
■第33回
■第34回
■第35回
■第36回
■第37回
■第38回
■第39回
■第40回

 
REVIEW

CD NAVIGATION[早川優]

第40回
世界名作劇場『レ・ミゼラブル 少女コゼット』Sound Sketch 1
〜愛と感動の世界名作劇場『レ・ミゼラブル 少女コゼット』サントラ第1弾〜


 日曜夜7時30分のBSフジに伝統の「世界名作劇場」が帰ってきた。しかも「ハウス世界名作劇場」のタイトルつきで(CSやブロードバンド配信版では「ハウス」抜きで表示)。
 約10年ぶりの記念すべき新作の題材は、日本では道徳の教科書やミュージカルでお馴染みの「ああ無常」こと「レ・ミゼラブル」。物語の主人公ジャン・ヴァルジャンが心の支えとする少女コゼットを主役に据えた本作は、有名な原作、愛らしいヒロインの受難劇、現地に取材した異国情緒溢れる美術など、「世界名作劇場」のタイトルを冠するに相応しいシリーズとして放映中だ。
 やはり「世界名作劇場」を語る上で欠くことのできない音楽は、『魔法騎士レイアース』や『黄金勇者ゴルドラン』、特撮作品では「仮面ライダー555」の松尾早人が担当。2001年の『サイボーグ009』においてメイン・コンポーザー小室哲也を見事にサポート、重厚華麗なオーケストラ曲を提供してスコア愛好系アニメファンの注目を集めたことも記憶に新しい。インデックス・ミュージックから発売中のサウンド・トラック盤・第1集は、不肖筆者が構成を担当させていただいたのだが、松尾氏による『レ・ミゼラブル』の音楽は実に素晴らしく、特に紹介させていただく次第だ。
 本作における松尾氏のコンセプトは、舞台となる近世のフランスに存在してもおかしくないイメージで音をつむぐ事だったという。映画音楽の主要な効果のひとつに作品の舞台となる世界観や時代の表現があり、こういった異国の時代ものでは、その役目はぐっと重くなってくる。本作品では時代色の表現としてチェンバロがキー楽器に選ばれ、情景表現の音楽を中心に多くの楽曲のイメージを支配、近世ヨーロッパの香りを伝える役を果たしている。
 松尾は主要登場人物それぞれにテーマ・モティーフを与えるという手法を採る。その音楽メニューは音響監督の高橋秀雄がまとめたものを、音楽に造詣の深い桜井弘明監督が細かな指定を加えて仕上げたもの。この2段構えのメニュー作りと、松尾本人の映画音楽作りのセンスが加わって、『レ・ミゼラブル』はここ最近のアニメ音楽の中でも指折りの充実したものになったと言える。
 本作品には、番組を数回も観ただけで誰もが記憶してしまう明確な旋律をもった音楽がいくつもある。中でも最も代表的なものが、コゼットとファンティーヌの母娘に与えられたテーマ音楽である。コゼットの健気な仕事シーンに欠かせない木管による可愛いテーマと、主に当時のフランス社会の過酷さを表現するために、ファンティーヌ個人のシーンを越えて選曲されている悲劇的な色彩を帯びたテーマは、このサントラでも様々に形を変えて現れる。また、三番手に位置するものとしては、コゼットがテナルディエ夫妻に虐げられる場面でお馴染みのスラブ風の音階で書かれたテナルディエのテーマが挙げられる。逆境に耐える主人公の姿は、いわゆる”名作もの”の定番のひとつと言える要素であり、コゼットに感情移入している方であれば、このテーマ音楽を聴くだけで、名前を伏せられている2人の声優さんが作品世界外からコゼットにエールを贈るというユニークな趣向の予告編よろしく、コゼットやジャン・ヴァルジャンを応援したい気持ちが沸々と湧き上がってくるはずだ。
 その他、ジャン・ヴァルジャンの高貴な性格を表現したそのテーマ曲や、フーガ的な書法でかかれたジャヴェールのテーマ曲などの人物テーマ、コゼットとファンティーヌの愛のテーマといえる「お母さんの子守歌」他の心情曲、サスペンスフルなアクション曲まで、本作品の音楽の幅は実に広い。
 今回のアルバムは第1弾ということで、物語のプロローグから、コゼットが正体を明かしたジャン・ヴァルジャンとともに旅路に出るまでの流れを音楽で再構成している。第1回録音で作られた音楽は、演奏楽器違いのヴァリエーションの他は、主題歌アレンジの予告編音楽は言うに及ばず、サブタイトルやアイキャッチなどの短いものを含めて、そのすべてを収録した。かつてミュージカル「レ・ミゼラブル」の日本初演の舞台でコゼットを演じ、ヴァルジャン役の滝田栄から“おコゼ”の愛称で呼ばれた斉藤由貴が作詩と歌唱を務めるOP・ED曲「風の向こう」と「ma maman (私のお母さん)」は、双方をTVサイズで収める。名作ファンはもとより、良質なアニメ音楽を求めるファンの方に是非ともお聴きいただきたいアルバムである。
(文中敬称略。執筆/早川優)

■DATA
「世界名作劇場『レ・ミゼラブル 少女コゼット』Sound Sketch 1」
全38トラック 収録時間:57分50秒
インデックス・ミュージック NECA-30188
2007年5月23日発売 定価3000円(税込)
[Amazon]

■執筆者から一言
 先日の羽田健太郎さんの突然の訃報はショックだった。先だって『宝島』のDVDのライナーのためにお話を伺ったばかりだったし、作曲家・ピアニストとして表現に深みを加えていく道程の、58歳という若さで世を去られたことは本当に惜しまれてならない。
 6月7日の告別式の日。予報は晴れのち雨だったが、式の間は一瞬の天気雨に見舞われた程度。さらにその雨の中、式場前のテントへ移動した参列者の耳に設置されていたモニターから響いてきたのは、羽田さんらが奏でるB・バカラック作曲の「雨にぬれても」のメロディだった。そのあまりにも絶妙なタイミングに、そこここの参列者からは「さすが羽田さん」という囁きが聞かれた。やがて出棺を前に流れたのはチャップリンの「スマイル」。そして、盟友・佐藤允彦氏のあくまで明るいジャズ・ピアノによる「聖者の行進」他をバックに、参列者の手拍子に乗って出棺となった。家族の方以外には病気の苦闘を隠し、最期までピアノと音楽に生きたプロフェッショナルならではのご葬儀だったと思う。改めて羽田先生の作り出された音楽の世界に感謝を捧げつつ、ご冥福をお祈りいたします。
 

●第41回へ続く

(07.07.02)

 
  ←BACK ↑PAGE TOP
 
   

編集・著作:スタジオ雄  協力: スタイル
Copyright(C) 2000 STUDIO YOU. All rights reserved.