WEBアニメスタイルについて サイトマップ トップへ戻る
  更新情報とミニニュース
 
 
  『イノセンス』に関する幾つもの物語

 試写会で『イノセンス』を観てきました。さすがはProduction I.Gと押井守監督の本気の作品。濃厚な仕上がりでしたよ。映像に関しても内容に関しても、とんでもない情報量で、食べ応えは満点! 「凄い映画に違いない、気合い入れて観るぞ」と覚悟して観にいったのですが、予想以上でした。3Dやデジタルが徹底的に投入されており、仕上がった映像は、従来のアニメーションの枠に収まらないもの。印象としては、アニメよりもむしろ、特撮やデジタルを駆使した洋画の実写大作に近いかもしれない。勿論、3Dやデジタルだけでなく、作画に関しても充実していますので、ご安心を。沖浦啓之、黄瀬和哉、西尾鉄也の3大作監と原画マンの方々が腕を振るっています。
 押井監督がかねてより語っていた「アニメーションの情報量の操作」を実践した作品であるわけです。『GHOST IN THE SHELL(『攻殻機動隊』)』や『AVALON』で情報量に関して緩急をつけていたのに対して、今回は情報量を増やせるだけ増やしている。それは映像に関してだけでなく、ドラマや台詞についても同様。この映画では台詞の情報量を上げるための、設定的な発明(これは本当に発明です)がありまして、マッチョもオヤジも難しいフレーズを引用しまくって会話しています。それは作画にも言える事で、今までの押井さんの作品よりも作画に頼ったシーンが多い。全体に過剰になっている。
 また、エンターテインメントをしつつも、押井守濃度はたっぷり。『GHOST IN THE SHELL』や『AVALON』はメジャーな映画を指向したためか、少々分かりやすい映画になっているように感じたのですが、今回はそんな事はありません。ギトギトに押井映画です。テーマ的にも、非常に今日的であり、同時に極めて押井守的。こんなに押井さん独特の価値観がズバリと出た映画は初めてかもしれません。押井マニアの方々も満足される事でしょう。
 この映画を観ている間、物語やテーマと別の「物語」が、語られているような気がしてならなかったんですよ。それは何なのか。映画を観終わってから気がつきました。この映画は、これからアニメーションがどうなっていくのか、という事も語っているわけです。それは、3DCGが担う部分が大きくなっていくだろうとか、デジタル技術でどんどん映像が豪華になっていくだろうとか、そういった単純な事だけではない。勿論、それもあるのだけれど、今後、アニメーションと実写映画の境界や、手描きである事の価値、作りものである事の意味が問われるようになるだろうという事です。いや、それはすでに誰もが分かっていた事なのだけど、『イノセンス』が先回りして見せてしまった、だけなのかもしれませんが。
 テーマについても、アニメーションとしても、作品の周辺に関しても話題の多い作品です。1本の映画で本筋の物語以外に、幾つもの物語が語られているという印象ですね。自ら雄弁に語る映画であり、また、他者によって語られる事の多い映画になるのでしょう。
 
[『イノセンス』公式サイト]
http://www.innocence-movie.jp

(04.02.17)

更新情報(04/02/17・第113回)
湯浅政明の「週刊ユアサ」(第6回)
最新劇場作品も上映するぞ!
メディア芸術祭 受賞作品展&関連イベント
「アニメラマ三部作」を研究しよう!
山本暎一インタビュー 第1回


<OLD | NEXT>

 

編集・著作:スタジオ雄  協力:スタジオジブリ  スタイル
Copyright(C) 2000 STUDIO YOU. All rights reserved.