『ももへの手紙』沖浦啓之監督インタビュー
第6回 子供たちに楽しんでもらう喜び

── キャストは全体的によかったと思いますが、特にイワ役の西田敏行さんがいいですね。
沖浦 ええ、素晴らしかったですね。
── イワは口パクがなかったですけど、西田さんはアドリブとかされてたんですか?
沖浦 多いですよ。面白い台詞は大体アドリブです。
一同 (笑)。
沖浦 口が開きっぱなしなので、いろいろうまいこと挟み込んでいただきました。収録中も、ブースのこっち側で見ながら、みんなで爆笑しながら聞いていました。
── 監督から「面白いけど、それはなしで……」みたいな指示はあったりしたんですか。
沖浦 いや、ほとんどないです。ちょっとキャラが変わりすぎちゃうと、また違うテイクを録り直してもらったりはしましたけど。西田さんもかなり入り込んで役作りをされてこられたので、凄い集中力で収録に臨んでもらいました。
── キャスティングはどんなふうに決めたんですか?
沖浦 今回は、ほぼ自分で決めました。ただ、カワ役の山寺(宏一)さんだけは、安藤さんの意見が決め手になったんです。
── 作監の安藤さんですか?
沖浦 ええ。まずはイワ役を決めるのが最優先でしたから、西田さんに受けてもらえることが決まった段階で、カワ役の方も西田さんの芝居と渡り合える役者さんを選ばなければならなくなった。しかも、あの風貌とキャラクターができそうな人となると、かなり範囲が狭まってくる。その時に、安藤さんから「山寺さんはどうでしょうか」という意見をもらったんです。
── あれだけ自分勝手な言動を繰り返したり、カチンとくることを言ったりしても憎めないキャラとして観ていられるのは、やっぱり山寺さんの器用さのおかげでしょうね。
沖浦 ええ(笑)。いちばん人間っぽいキャラですから。
── いく子役の優香さんは、どういう経緯で起用されたんですか。
沖浦 ドラマで優香さんの声を聞いた時に「いいかもしれない」と思って、資料を取り寄せてもらったんです。その中にラジオドラマの音源があって、それがたまたま以前聴いたことのある番組だったんです。いつも仕事しながらラジオをかけてるんですけど、その時は単に「このドラマ、よくできてるなあ」と思いながら聴いていただけだったんですが、実はそこに優香さんが出演していたことが分かった。で、改めて声だけに集中して聴いてみると、それが自分の思い浮かべていた、いく子の声とぴったりだったんです。これはもう優香さんで大丈夫だろうと。あと、志村けんさんのコント番組に出られている時も、結構すごいことを体当たりでやったりするじゃないですか。口に入れたものを吐いたりとか、志村さんが引いちゃうようなことまで(笑)。
── そうですね(笑)。
沖浦 今回のいく子役は、普通の日常芝居だけでなく、わりと身体的に負担のかかるシーンもこなしてもらわなければならない。だから、元々そういう番組で鍛えられている優香さんなら、挑戦してくれるんじゃないかと思ったんです。全キャストの中で、最初に決まったのが優香さんなんです。
── 確かにハマリ役だったと思います。子役はオーディションで選ばれたんですか。
沖浦 そうですね。ただ、もも役の(美山)加恋ちゃんは前からずっと念頭にあったんです。子供の頃から観ていて、好感を持っていたので。
── TVドラマなどで?
沖浦 ええ。声の印象も強くて、耳によく馴染む声だったというか。
── 具体的には、なんのドラマで印象に残ったんですか。
沖浦 自分が観ていたのは「ちびまる子ちゃん」の実写版です。主人公の親友役をやっていて、それで「この子、可愛いなあ」と思って。
── ああ、たまちゃん役の子ですか。確かに可愛かったですよね。アニメにも似てたし。
沖浦 ただ、放映から何年も経っていたので、一応オーディションはさせてもらいました。ももだけで何十人も録ったんですけど、やっぱり彼女が抜きん出てよかった。それでもう、お願いしようと。
── アフレコはいつ頃に行われたんですか。
沖浦 一昨年ですね。その後、去年の3月ぐらいまでに、音の作業とか残りの作画の直しとかを大体やって、4月に主題歌ができて完成したという感じです。
── じゃあ、完成から丸1年後に公開ということですか。あっためましたね(笑)。
沖浦 まあ『人狼』の封切りも完成から1年半後だったので、それほどでもないかなと(笑)。

── 完成した作品について、ご自身の中での手応えは?
沖浦 まだなんとも客観視できないところはありますね。『人狼』の時は、とりあえずやりきった感というか、やるだけはやったという手応えがあった。このご時世に、ひとかたまりでここまでやった作品は他にないだろうという自負もあったし、自分がいいと思えばそれでオッケーというものでもあった。今回はまた、そういう感じでもないんですよね。『人狼』はなんだかんだ言っても的が狭いというか、限られた客層に向けた作品にならざるを得なかった。それに比べると『もも』は間口も広くとっているし、どの年齢層にも観てもらえるつもりで作ってますから。自分の中での手応え云々というより、観てくれる人が気に入ってくれれば、それでいいという気持ちがあります。いくら自分が満足していたって、観た人が「なんじゃこりゃ」と思ったら、それは仕方ない。だから言ってしまえば『人狼』よりは自信がない、というのが正直なところですね。今回はやっぱり、アニメをあんまり観ない人が観ても、楽しんでもらえるかどうかというのが気になっています。
── 沖浦さんご自身は、コミカルなもの、お客さんを楽しませるものを作るのに向いていると思われてますか。
沖浦 どうなんでしょう? 向いてるかどうかで言ったら分からないですけど、自分で思いついて笑っちゃうぐらいのアイデアが出てくると楽しいですよね。ただ、それが人にとって面白いのかな? という心配はありますよ(笑)。このギャグはきっとハズしちゃうだろうな、でも入れなきゃ先に進まないから仕方ないな、と思うところもあるし。ここはウケてもらえると嬉しいな、と思うところもあるし。
── じゃあ、あとは公開されて、巷の反応を待つばかりということですね。
沖浦 そうですね。試写会とかの様子を見ると、ちっちゃい子が意外と笑ってくれるんですよ。妖怪たちが出てくるところ、特にマメが登場すると凄く喜んでくれる。そういうのは今までになかった楽しみですね。30年もアニメをやってきて、やや偏ったジャンルのものが多かったので、どうしてもお客さんの層が限られてくる。よく考えたら子供たちが観て楽しんでくれる喜びって、味わったことなかったなあと。
── そうですねえ。
沖浦 ここに来て、アニメ映画を作る本来の目的のひとつである「子供たちに楽しんでもらう」ということができたのは、アニメを作っている人間としては楽しくてしょうがないですね。
── このあとは、しばらくアニメーターとしての活動に専念する?
沖浦 そうですね。またちょっと充電しつつ……。ただ、年齢とかを考えると、だいぶあとがなくなってきたので、もし何かやるんだったら早めにやらないとヤバイな、という危機感は持っています。やっぱり自分で画を描く分、消耗度も激しいですからね(苦笑)。

●おわり

ももへの手紙 Art & Animation

価格/1995円(税込)
発行/角川書店
発売/角川グループ・パブリッシング
[Amazon]

●公式サイト

『ももへの手紙』公式サイト
http://momo-letter.jp/

(12.05.18)