アニメ様365日[小黒祐一郎]

第479回 宮崎駿への取材は背中に向かって

 自分はかなりの量の取材をこなしている人間ではあるけれど、宮崎駿への取材は1度しかやった事がない。ある監督と宮崎駿が世間話をしているのに同席したなど、接近遭遇は何度かあるが、取材をしたのは1度だけだ。僕がアニメージュにいた頃は、スタジオジブリの作品は別の編集者なりライターなりが担当しており、僕のような若造には仕事が回ってこなかった。

 『となりのトトロ』制作中の事だった。当時、アニメージュは「熱烈再見」という過去の作品を取り上げる記事を連続でやっていた。そのシリーズで、宮崎駿の全作品を紹介する事になった。それが1988年2月号(vol.116)の「保存版 宮崎駿完全作品リスト」だ。ちょっと脱線するが、僕は「熱烈再見」シリーズの東京ムービーギャグアニメ特集で、井上俊之に『ど根性ガエル』と『元祖天才バカボン』のキャラクターが一堂に会した描きおろしセルを依頼している。当時のスタッフに頼むよりも、その作品のファンに描いてもらった方がいい。井上さんが描いたAプロキャラを見てみたいというのもあった。描きおろしは、予想以上の仕上がりだった。興味がある方は、バックナンバーをチェックしてみるのもいいだろう。

 「保存版 宮崎駿完全作品リスト」は、鈴木敏夫編集長の企画だった。かつて別のライターが、宮崎駿に過去の作品歴について取材していた。アニメージュ1981年8月号の伝説的特集時の取材かもしれない。その取材のテープおこしが残っており、それを元にして新たに作品リストを作成。再調査をして完全版の作品リストを作り、記事にするというのがコンセプトだった。
 『太陽の王子ホルスの大冒険』『アルプスの少女ハイジ』、あるいは『未来少年コナン』や『ルパン三世 カリオストロの城』といった彼の代表作については、ほとんど疑問点はない。確認する必要があったのは『レインボー戦隊ロビン』『魔法使いサリー』『ひみつのアッコちゃん』『赤胴鈴之介』といった、彼が原画で参加した作品だった。ビデオを集めて、過去の宮崎駿参加作品をチェックした。『レインボー戦隊ロビン』については、彼の担当回と思しきエピソードを東映動画(現・東映アニメーション)のスタジオでフィルム上映してもらった事がある。それはこの特集の下調べの時だったかもしれない。

 調査の最後に、宮崎駿自身に取材して確認する事になった。しかし、『となりのトトロ』制作中であり、彼はとても取材に時間が割ける状態ではなかった。多分、鈴木編集長がくどいて、取材を受けるようにもっていってくれたのだろう。僕は、机に向かって作業をしている宮崎駿の後ろに座って、インタビューをする事になった。彼は『となりのトトロ』の原画をチェックし、ラフ原画を描いていた。その作業をしながら、取材を受けてくれた。
 僕の訊いたのは『アリババと40匹の盗賊』で原画を描いたのはどこの場面かとか、『さるとびエッちゃん』で名前がクレジットされているけれど、本当に原画をやっていないのか、といった些末な事ばかりであり、今になって思えば、確かに映画制作中にわざわざ受けるような取材ではなかった。「『ひみつのアッコちゃん』でヘリコプターが出てくる回は原画を描いていますか」「描いているよ」「ヘリコプターが飛んでいるあたりですよね」「そうだよ」といった感じで、簡潔ではあるが、きっちりと答えてくれた。
 『海底3万マイル』に参加していないのかと訊いた時だけ、こちらを振り向いた。そして、その質問と関連して、当時の奥山玲子の仕事ぶりについて楽しそうに語ってくれた。しかし、その話が終わった途端にまた机に向かって、鉛筆を走らせ始めた。奥山玲子について語っていた時の、にこやかな顔が忘れられない。

 結果的に「保存版 宮崎駿完全作品リスト」は、それまでのデータに少しだけ情報を上乗せして、まとめ直したものにしかならなかった。言い訳をすると、そうなったのは、年末進行の号であり、作業にかけられる時間が短かったためでもある。宮崎駿の作品リストは、2001年に回顧上映企画「宮崎駿・漫画映画の系譜」が開催された際に、原口正宏さんが、周囲のスタッフに徹底的に取材をし、非常に充実したものを作っている。その図録に掲載されたリストが、現状で最も正確なものだろう。

 一度は、宮崎駿のクリエイティブなところに踏み込んだ取材をしてみたいものだとは思っているのだけど、なかなかその機会がない。

第480回へつづく

(10.10.27)