アニメ様365日[小黒祐一郎]

第381回 『ミスター味っ子』を振り返る・その1

 この一連の原稿を書くために『ミスター味っ子』を1話から観直している。今観ても面白い。『ミスター味っ子』は丸2年放映されたが、僕が思い入れがあるのは、最初の1年分だ。2年目も面白い話はあるのだけれど、1年目の方が、作品としてパワーがあった印象だ。今回からの数回で、最初の1年間で印象的なエピソードを振り返ってみる事にする。
 1話「天才料理人・味吉陽一登場!」(脚本/城山昇、絵コンテ/今川泰宏、演出/池田成、作画監督/加瀬政広)では、少年料理人である陽一と味皇の出会いが描かれた。日之出食堂に味皇と秘書の垂目(龍田直樹)がやってきた。垂目の失礼な発言に対して、売り言葉に買い言葉。陽一は、もしも自分が作ったカツ丼が不味かったら、2代続いた店のノレンをくれてやると宣言してしまう。陽一が揚げようとした肉は極厚であり、味皇は、そんな分厚い肉で作ったトンカツは食べられたものではないと断言。しかし、陽一は自らの工夫で、極厚カツ丼を見事に仕上げた。そのカツ丼のフタを取った時に、前々回(第379回 『ミスター味っ子』)でも触れたように、カツ丼から目もくらむばかりの光があふれ出すのである。
 カツ丼が光る前から、充分に面白い。勝ち気な陽一の言動も、垂目の小物ぷりも、法子や他のお客のリアクションもいい感じだ。キャラクターの押しが強く、ドラマの運びがテキパキしていて、観ていて気持ちがいい。失敗するに違いないと言われた陽一のカツ丼が見事に仕上がり、味皇達が驚く。お話の作りとしては定番の逆転劇だが、それがちゃんと面白い。
 1話で話題になったのは、カツ丼が光る箇所だったが、観ていて笑ってしまうのは、その後の味皇がカツ丼を食べる場面だ。映像としてはカツ丼、食べている味皇をハーモニーで表現。セリフとしては、そのカツ丼の旨さを、味皇が熱く語る。BGMもグイグイ盛り上げる。演出的には百点満点。完璧な出来だ。ここは笑う。何度観ても笑ってしまう。この場面で笑ってしまう理由は複雑だ。食べ物に関する事で、ドラマが盛り上がっている事の面白さでもあるだろうし、厳めしい老人が、カツ丼などという大衆的な料理を熱く語っている事の面白さでもある。観ている自分が、ドラマと演出に乗せられてしまったのを可笑しく感じているのもあるだろう。そういったいくつかの要因がひとつになって笑ってしまうのだ。この不思議な笑いは『ミスター味っ子』ならではのものであり、この後の話数でも、僕達は何度もその不思議な笑いを経験する事になる。
 もうひとつ付け加えると、味皇がカツ丼を口に入れたカットと、感想を言い始めるカットの間に、陽一のアップが入り、陽一は不敵に「フフン」と笑う。この「フフン」がふてぶてしくていい。こんな生意気な主人公なんて、なかなかいない。
 2話と3話の前後編では、丸井のおっちゃんが初登場し、陽一はミートスパゲティで対決する。陽一のスパゲティを食べた審査員達は、味皇の口の中に広がる宇宙空間を浮遊し、陶酔した様子で料理の素晴らしさを語り続ける。これが『ミスター味っ子』初のトリップシーンだった。4話と5話の前後編では、好敵手となる堺一馬が初登場して、カレーで対決。6話と7話の前後編では、ラーメン祭りで、甲山と対決する。
 8話と9話の前後編では、小西和也が初登場し、ステーキ対決となる。料理勝負が描かれる9話「決着ステーキ・コンテスト」(脚本/丸尾みほ、絵コンテ/白土武、演出/山寺明夫、作画監督/高田耕一)が面白い。小西和也は、いかにも今川監督らしい熱く、パワーのあるキャラクターだ。自信家で勢いがあるが、考えが足りない。つまり、愛すべき熱血馬鹿だ。小西は「当たり前! 当たり前! 当たり前!」と、同じセリフを3回繰り返すクセがあるのだが、今川監督によれば、これは出崎統演出の3回PANの発展形。「当たり前!」と言っている絵を3回繰り返し、それに合わせて同じセリフを3回繰り返せば、効果が3乗になるという計算だったそうだ。
 とにかく小西が熱い。圧巻は小西が焼いたステーキを、味皇が誉めた直後のセリフだ。「ハッハハハハハ! 言ったな、旨いと! 言ったな、味皇! 俺のステーキを旨いと認めたな! 当たり前! 当たり前! 当たり前! 俺の料理は天下無敵だ!」。このネチっこいセリフを、鈴置洋孝が活き活きと放つ。「言ったな、旨いと!」で小西のアップになり、「言ったな、味皇!」のところで目のアップになるのも強烈。「当たり前!」以降では3回どころか、5回もカメラがPAN UPする。これ以上ないくらいのケレン味演出だ。この前後も小西の言動はやたらと熱い。
 小西のキャラクターに引っ張られたのか、この話では、他のキャラクターも熱い。料理勝負の途中で法子が「あの子は見せてくれますわ。美味しさだけでなく、料理への腕と熱意を! ミスター味っ子の心を!」と言えば、陽一の工夫が明らかになったところで「さすがだ、陽一! それでこそ、ミスター味っ子だ!」と丸井のおっちゃん。まるで最終回だ。小西が料理の審査に不服を唱えると、目の前に巨大化した味皇が登場し、オーバーアクションをつけながら、説教をする。画的には、オープニングの味皇のカットを使い回しているのだが、味皇が「腕だ!」「心だ!」と叫んだところでハーモニーになる。ここは藤本譲の芝居も絶好調だ。
 この話で、陽一は冷めないステーキ皿を用意したのだが、その謎を知りたくてたまらない小西は、我慢できずに料理勝負の途中に審査員席まで駆け上がり、おそらくは熱いと思われるステーキ皿のポッチをつかみ、「アチイ!」と叫んで転倒する。やっている事はお笑いなのだが、演出的にはマジメに描写している。小西の焦りと、思わずポッチをつかんでしまうくらいの勢いを見事に描き出している。小西の真剣さ、その結果としてのズッコケが際立っており、そのために何度観ても笑える。キャラクターのあまりの真剣さについ笑うのであり、それは、アニメ『巨人の星』を観て笑ってしまう感覚に近い。
 ここで挙げた以外にも、9話には燃えて、なおかつ笑える描写が多い。お腹いっぱい。ステーキ10枚分食べたくらいの満足感だ。スケジュールが足りなかったのか、キャラクター作画は粗いのだが、粗さが作品のパワフルさとマッチしていると思えるくらいだ。『ミスター味っ子』ベストエピソードのひとつに選びたい。

第382回へつづく

ミスター味っ子 DVDメモリアルボックス1

カラー/833分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層×6枚/スタンダード
価格/33600円(税込)
発売元/バンダイビジュアル
販売元/バンダイビジュアル
[Amazon]

(10.06.07)