web animation magazine WEBアニメスタイル

 
TOPICS

りんたろうマッドハウス初のフルCG大作
『よなよなペンギン』制作始動記念イベント


▲左からキャラクターデザインの寺田克也、原作・監督を手がけるりんたろう

 先日開催された東京国際アニメフェア2008で、りんたろう監督による劇場新作『よなよなペンギン』(2009年公開予定)の制作始動記念イベントが行われた。この作品はりん監督が初めて原作から手がけたオリジナルストーリー。フランスとの合作プロジェクトであり、マッドハウスが約15億円の制作費を投じた初のフルCG長編アニメとして話題を集めている。もちろん海外公開も視野に入れており、すでにベルリン国際映画祭のマーケットでは10ヶ国の配給会社と契約が結ばれたという。
 物語の主人公は、ペンギンのぬいぐるみを着た6歳の女の子ココと、彼女を伝説の勇者“飛べない鳥”と勘違いする気弱なゴブリン・チャリー、そして天使界に住む4級見習い天使のザミー。闇の帝王からゴブリン村を救うため、ちびっ子トリオが奮闘する姿を通し、信じる心と友情の大切さを描くアドベンチャーファンタジーだ。キャラクターデザインを担当するのは、イラストレーター・マンガ家の寺田克也。
 イベントには、マッドハウスの丸田順悟社長、りんたろう監督と寺田克也が出席。今回の作品に対する意気込み、新たな試みに満ちた制作状況などが語られた。

丸田「CGアニメの海外マーケットというのは、マッドハウスにとって重要なテーマになっています。この作品を機に、もっと海外の会社とコラボレートしながら、世界マーケットを目指した作品をリリースしていきたいと思っています」

りん「僕は40年ぐらい2Dアニメをやってきたんですけど、そろそろ新しい事に挑戦したいなと思って、今回初めて3Dアニメに挑みました。企画から数えると6年ぐらいかけています。(CGアニメは)全てが難しいですね。作ろうとしているものが今までの3D作品とは違いますから、僕よりはむしろスタッフが苦労してます。(海外スタッフとの仕事も)全部が苦労です。文化の違い、言葉の違い、微妙な感性の違いもありますし、通訳を挟むので、通常は2時間の打ち合わせも4〜5時間かかったりする。それにやっぱり画を作る仕事ですから、言葉も相当選ばないと、なかなか理解してもらえない。非常に挑戦のし甲斐はありますけどね」

 キャラクターデザインの寺田克也は、りん監督直々の指名で本作に参加。監督は迷わず「この作品には寺田克也しかいない」と決めたのだとか。2人のコラボレートは『STEAMBOY』制作中の大友克洋監督にエールを送った応援短編アニメ『4861』以来となる。


寺田「もちろん、りんさんの映画は子どもの頃から観ていましたし、子ども向け作品のキャラクターを作るというのも今までやった事がなくて、それは自分なりのテーマでもあったので、今回のお話を頂いて“ぜひやらせていただきます”と」

りん「主人公は6歳の女の子なんですが、普通に想像するのは目がクリクリした可愛い女の子じゃないですか。でも今回はそういう可愛さじゃなくて、寺田君には“可愛いんだけどブス”というお願いをしました(笑)」

寺田「監督の中にかなり確固とした世界観がおありになるというのが分かっていたので、それに沿うように、かつ監督から注文された“ブス可愛い”というニュアンスを巧く出せればなあと思いました」

りん「彼にキャラクターデザインをお願いしたのは結果的に大成功だったと思います。ただし、この寺田克也の描いたキャラクターを、3Dで、元の画のエッセンスを損なわずに動かすというのは、実はものすごく大変なんです。そこでやっぱり若いスタッフ達が非常に苦労して、本当に寺田克也の描いたデザインに近い、素晴らしい3Dキャラクターができたと思います」

 モニターには、寺田克也デザインによる愛らしいキャラクター達、りん監督がタブレットで描いたという緻密な絵コンテ、そして『よなよなペンギン』本編の最新映像などが映し出された。海外のフルCG作品とはひと味違う、2Dアニメのよさも取り入れた映像タッチに、期待が膨らんだ。

りん「今は3Dアニメというとピクサーの作品が王道を行っていますが、今回はできるだけ日本人が持っているテイストや、40年かけて築き上げてきた2Dアニメのテイスト、日本人のハートウォーミングな感覚みたいなものを、ぜひ3Dアニメで表現したい。しかも今回は僕がマッドハウスでやるものとしては、初めての子ども向け作品なんです。世界中の子ども達にこの映画を見てもらえたら、非常に嬉しいなと思います」

『よなよなペンギン』
2009年、新宿ピカデリー他にてロードショー

●スタッフ
アニメーション制作/マッドハウス
監督/りんたろう
脚本/金春智子
キャラクターデザイン/寺田克也

●関連サイト
マッドハウス公式サイト
http://www.madhouse.co.jp/


(08.04.03)

 
  ←BACK ↑PAGE TOP
 
   

編集・著作:スタジオ雄  協力: スタイル
Copyright(C) 2000 STUDIO YOU. All rights reserved.